履歴書の書き方・見本(テンプレート付き)

転職時の採用選考で最初の関門となるのが書類審査。担当者の目に留まり、心をつかむ履歴書はどのように作成すれば良いのでしょうか。
ここでは、履歴書の各項目の基本的な書き方から企業への送り方まで、履歴書に関するおさえておきたいポイントをまとめています。また、経歴に合わせたテンプレートをダウンロードできるのであなたの履歴書作成に活用してください。

履歴書の書き方

履歴書とは、企業の採用担当者が応募者のプロフィールを確認するための書類です。フォーマットによって違いはありますが、氏名や年齢、連絡先、学歴・職歴など、それぞれの基本情報を記入します。ここでは代表的な項目の書き方についての書き方を解説します。

履歴書の書き方見本

記入日

他欄の年号と統一させ、履歴書を提出する年月日を記入します。最新の情報として提出するため、郵送の場合は投函日を、持参する場合は当日の日付を記載しましょう。また、提出日の前後に誕生日がある場合、提出日時点の年齢を記載する必要があるので、注意しましょう。

氏名

ふりがな欄に「ふりがな」とある場合は平仮名で、「フリガナ」は片仮名で書きましょう。
手書きの場合は、楷書で丁寧に記載します。姓と名の間を半文字~1文字分程度空けるとバランス良くおさまります。

証明写真

原則3ヶ月以内に撮影したもの使用しましょう。濃色のスーツに白シャツなどビジネスにふさわしい服装で、正面を向いた顔写真を準備します。写真は定位置にまっすぐ貼付します。

学歴

義務教育は卒業年次のみ、高等学校以上は入学年次と卒業年次を記入します。学校名や学部・学科名は略さずに正式名称を明記しましょう。年号についても、昭和→S、平成→Hなどと略するのは控えましょう。

職歴

すべての入退社歴を省略せずに記入します。退社理由については基本的に「都合により」で問題ないですが、企業側の問題で離職に至ったときは、「会社倒産により」などと理由をに書き添えるのもいいでしょう。


また、退職後に半年以上の空白期間がある場合、その理由を端的に記すことをお勧めします。

「空白期間を知られたくない」と思う人もいらっしゃるでしょうが、職歴期間をごまかしたりすると後で発覚してしまう恐れもあります。

隠し立てせず、簡潔に事実を記しましょう。
最後の職歴を書いたら、「以上」と書きましょう。

免許・資格

まず免許を取得年度順に記入。普通自動車免許を保有している場合は、実務に関係なくても書き入れます。
資格については、仕事をする上で活かせるものは必記します。未取得でも現在勉強中なら、その旨記しておくといいでしょう。仕事に関わらなくても、あなた自身のPRにつながるのであれば、ぜひ記入することをお勧めします。何も書くことがない場合は「特になし」と記します。

志望動機

なぜその企業を志望しているのか、その理由を書きましょう。企業が志望動機から確認しているポイントは、主に「定着性(当社に定着し長く働いてくれそうか)」、「入社後活躍(強みを活かして活躍してくれそうか)」「意欲(当社への入社意欲が高いか)」です。この「企業が知りたい3つのポイント」をうまく盛り込めるようにまとめてみましょう。

自己PR(欄がある場合)

自身の強みや仕事へのこだわり、これまでに得た経験や知識などを記入しましょう。自身の強みを導き出すためには、自己分析をすることをおすすめします。これまでの人生を振り返り、他者からの評価などもかんがみて、あなたの長所と短所を整理します。自分の強みが明確になったら、それが志望先企業でどう活かせるかを明確に記します。
表彰経験や過去の実績、具体的なエピソードを盛り込むと、よりPR効果がUPするでしょう。

趣味・特技

仕事とは無縁の項目のようですが、あなたの人となりを伝えるのに重要な役割を担います。面接での会話の糸口になる可能性もあります。
多趣味の方はすべてを書き入れるのではなく、仕事に役立つ特技や自身のPRになる趣味などをピックアップすると良いでしょう。

本人希望欄

企業から、希望の職種や勤務地などを記載するよう指示された場合は、その旨記載しましょう。その他、待遇面など特に希望がない場合は「貴社の規定に従います」と記します。

提出前に見直すポイント

各項目を書き終えたら、履歴書を読み返して入念にチェックしましょう。

記入漏れはありませんか?
写真はきちんと貼付されていますか?
誤字・脱字、表記ミスはありませんか?
名前にふりがなは記されていますか?
職務経歴書も含め、年号は統一されていますか?
学歴・職歴の最後に「以上」と書かれていますか?

履歴書を書く際の基本マナー

履歴書にどんなに魅力的な事柄が記載されていても、基本マナーがなっていなければマイナス印象を与えかねません。マナーを押さえて、ビジネス文書と同様に、正確かつ、ていねいな記述を心がけましょう。

年号は統一させる

誕生年、学歴、職歴、免許や資格取得日などの欄に年号を表記する際、西暦(20XX年など)と和暦(平成〇〇年など)を混在させてしまいがちですが、どちらかに統一します。職務経歴書とも年号を合わせましょう。

書き損じたら新しい用紙に書き直す

書き間違えた場合、修正液や修正テープを使用すると、痕跡が残り、ぞんざいな印象を与える可能性もあるため避けましょう。文字を書き間違えてしまったら、新しい用紙に書き直すことをおすすめします。

フォントの色はすべて黒に設定します。手書きの場合同様、目立たせたい項目のフォントの色を変えたり、ラインなどを引いたりし、カラー印刷することは避けましょう。

履歴書テンプレートのダウンロード

ここでは、最も多く利用されるJIS規格の履歴書テンプレートのダウンロードをご紹介します。無料で利用できるので、履歴書作成に役立ててください。

【Word形式】履歴書テンプレートのダウンロード
【PDF形式】履歴書テンプレートのダウンロード

※印刷して手書きでご利用ください
また、履歴書のテンプレートにはJIS規

格以外にも様々なパターンがあります。「豊富な経歴を詳細に伝えたい」、「職務経験が浅いのでヒューマンスキルを強調したい」など、人によって強調したい点は異なるもの。応募企業にアピールしたいことをより多く書き込める履歴書なら、自分の思いを伝えやすくなるでしょう。下記の記事ではテンプレートの選び方と5つのパターンのテンプレートをご用意しています。自身の経歴にあわせて、テンプレートを選んでみましょう。