Photoshopのニューラルフィルターがスゴイ!
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp00.jpg?fit=620%2C420&ssl=1)
新機能のニューラルフィルタがすごいんです。!
早速どんな効果があるのか使っていきましょう。
髪の量
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp01.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
髪の量を増やしたり減らしたりする事ができます。
写真は増やすを最大値まであげたものです。左上の元画像との比較を見ても違いがわかります。
目の方向
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp02.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
目の方向も変更できます。数値をいれることで、黒目の位置がかわるので、写真で視線をずらしたい時に使いやすいフィルタです。
笑顔
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp03.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
笑顔の機能もついています。写真は最大値ですが、もっとやんわりとさせることもできますし、
マイナス値にするとまた違う表情にする事ができます。
驚き
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp04.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
驚きの表情もあります。元画像からここまでフィルタを選択するだけで変化するので、とても便利に使う事ができます。
顔の向き
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp05.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
顔の向きも変更できます。もちろん限界はありますが、自然に顔の向きを変更できます。
年齢
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp06.jpg?resize=672%2C455&ssl=1)
最後は年齢のフィルタ。これは写真を見てわかる通り、一番インパクトのあるフィルタです。
もちろんマイナスにも設定できるため、年齢の調整をしたい時にも使えます。
肌の補正(肌をスムーズに)
他にも使えるフィルタがあります。肌をスムーズにするフィルタは使い勝手がいいです。
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp07.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
写真のようにソバカスが目立つ写真など使う時に、肌にぼかしをかけて補正したりするのですが、
これはフィルターが自動で調整してくれる機能です。
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp08.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
場合によっては、もちろん一度で調整がきかない場合もあるため、数回調整してみましょう。
肌の補正も時短
下記の写真を見てもらうとわかるように、補正前と補正後にかなりの変化があります。
他にもしわやシミを調整したい場合にも使えるので、用途に合わせて調整して使ってみましょう。
![](https://i0.wp.com/www.otega3.net/beufont/wp-content/uploads/2022/08/sp09.jpg?resize=620%2C420&ssl=1)
どんどん、進化を続けるPhotoshop。昔は何時間もかけていた作業が今ではフィルタで1分前後で修正できたりします。
新機能についていくのは大変ですが、あなたの仕事を助ける機能になることは間違いありません。
積極的に覚えて使っていきたいですね。